失業保険について質問です。3/10認定日、当日夜に採用連絡(派遣)、第一候補の職種ではなかったので10日以降も就活。結果10日連絡あった先で25日より勤務。これって再就職手当の申請に影響ありますか?
結果として11日にでもハローワークに連絡すべきだったのでしょうが、ダメ元で就活しました。24日にハローワークへ行き、後日採用証明等を送るようにと言われました。認定日と採用日がイコールなので心配になりました。ご存知の方、回答宜しくお願い致します。
結果として11日にでもハローワークに連絡すべきだったのでしょうが、ダメ元で就活しました。24日にハローワークへ行き、後日採用証明等を送るようにと言われました。認定日と採用日がイコールなので心配になりました。ご存知の方、回答宜しくお願い致します。
11日の時点ではほかの就職先(派遣先?)も検討している段階だったのですから、問題ないかと思います。最終的に「働きます」といった日を内定として問題はないかと思いますよ。職安にはきちんと正しく話をしておけば、何も問題にはなりません。
さくら事務所
さくら事務所
人生の分岐点:結婚か仕事か
病院で臨床検査技師をしています。女です。大学を卒業し、就職して3年が経とうとしています。
先日、大学の先生から連絡があり「大学の助手にこないか?」と誘いを受けました。以前に元々は教職に就きたかった事を話したことがあり、先生曰く「実務経験もあるし、大学教育に興味があるならば・・・」との事でした。
詳しく話しを聞いてみると、助手は最低限「修士課程修了」が必須であり、院へ行く必要があるそうです。その後「助教(以前は講師と言われていたもの?)」になるには、博士までとらなきゃみたいなのですが・・・
大学時代は奨学金を借りたりしてお金がなく、すぐに働かなければならなかった状況だったので、本当は院に行きたかったのを諦めた感じでした。
先生は院に『社会人枠』があるから、病院で働きながら先生のいる院に入学できる方法がベストかな、と提案してくださいました。
今は実家暮らしで、実家にいくらか入れていますが、院へ行くとなると他県なので一人暮らしになります。
正直、お金が心配です。今現在の給料が手取りで16万。クリニックみたいな病院なので、残業がほとんどありません。なので、基本給分・・・って感じです。
全然貯金もできていない状況です。奨学金、保険、実家への仕送り等々で、ほとんど手元に残りません。実家は母子家庭で、母はパートで何とか食いつないでいる状態で、少しでもお金を入れてあげたいのです。
次の就職先の病院にもよりますが、院へ行くのに休む日があるので、きちんともらえるかどうか…。
そう考えると、助手になれたとしても、給料はさほど変わらない(大学にもよるらしいですが)ので、厳しいかな・・・と迷っています。
それから、将来、博士もとり、順調に助教、准教授、教授になれるという安定性もありません。
もうひとつの悩みは、1年半年くらい付き合っている彼が結婚を考えているそうで、私が院へ行ったら離れ離れになってしまうので、正直困惑しているのそうです。
一緒に来る?と聞いたのですが、イマイチな反応。ちなみに彼も医療従事者です。
結婚するとなれば、私は今の病院は辞めたいので、次の就職先が決まるまで彼の収入だけで食いつないでいくのですが、彼の給料は25万で、一人暮らしです。私は最低限、奨学金と実家への仕送りはするので、彼の収入からそれをひかければなりません。失業保険があったとしても経済的に厳しいです。
仕事か?結婚か?迷っています。
病院で臨床検査技師をしています。女です。大学を卒業し、就職して3年が経とうとしています。
先日、大学の先生から連絡があり「大学の助手にこないか?」と誘いを受けました。以前に元々は教職に就きたかった事を話したことがあり、先生曰く「実務経験もあるし、大学教育に興味があるならば・・・」との事でした。
詳しく話しを聞いてみると、助手は最低限「修士課程修了」が必須であり、院へ行く必要があるそうです。その後「助教(以前は講師と言われていたもの?)」になるには、博士までとらなきゃみたいなのですが・・・
大学時代は奨学金を借りたりしてお金がなく、すぐに働かなければならなかった状況だったので、本当は院に行きたかったのを諦めた感じでした。
先生は院に『社会人枠』があるから、病院で働きながら先生のいる院に入学できる方法がベストかな、と提案してくださいました。
今は実家暮らしで、実家にいくらか入れていますが、院へ行くとなると他県なので一人暮らしになります。
正直、お金が心配です。今現在の給料が手取りで16万。クリニックみたいな病院なので、残業がほとんどありません。なので、基本給分・・・って感じです。
全然貯金もできていない状況です。奨学金、保険、実家への仕送り等々で、ほとんど手元に残りません。実家は母子家庭で、母はパートで何とか食いつないでいる状態で、少しでもお金を入れてあげたいのです。
次の就職先の病院にもよりますが、院へ行くのに休む日があるので、きちんともらえるかどうか…。
そう考えると、助手になれたとしても、給料はさほど変わらない(大学にもよるらしいですが)ので、厳しいかな・・・と迷っています。
それから、将来、博士もとり、順調に助教、准教授、教授になれるという安定性もありません。
もうひとつの悩みは、1年半年くらい付き合っている彼が結婚を考えているそうで、私が院へ行ったら離れ離れになってしまうので、正直困惑しているのそうです。
一緒に来る?と聞いたのですが、イマイチな反応。ちなみに彼も医療従事者です。
結婚するとなれば、私は今の病院は辞めたいので、次の就職先が決まるまで彼の収入だけで食いつないでいくのですが、彼の給料は25万で、一人暮らしです。私は最低限、奨学金と実家への仕送りはするので、彼の収入からそれをひかければなりません。失業保険があったとしても経済的に厳しいです。
仕事か?結婚か?迷っています。
今のまま結婚するのが女として一番幸せなんでは?
恋より仕事に生きるなら高見を目指せばいいだけです。今の彼とは疎遠になるでしょうね。
恋より仕事に生きるなら高見を目指せばいいだけです。今の彼とは疎遠になるでしょうね。
失業保険の受給について!
10月20日に退職します。(自己都合)
働いていた期間は1年間です。
20代後半なので、受給日数は90日?だと思 います。
手続きの期限が1年だと聞きました。
そ
れは受給期間も含めてでしょうか。
それから、自己都合の場合は 3ヵ月後から支払われるとま聞きました。
受給できる金額を無駄にせず 全て受けとりたいのですが、
最悪いつまでに手続きすれば
間に合いますか?
あまり詳しくわからないため
逆算のしかたがわかりません。
おわかりにる方、
よろしくお願い致します!
10月20日に退職します。(自己都合)
働いていた期間は1年間です。
20代後半なので、受給日数は90日?だと思 います。
手続きの期限が1年だと聞きました。
そ
れは受給期間も含めてでしょうか。
それから、自己都合の場合は 3ヵ月後から支払われるとま聞きました。
受給できる金額を無駄にせず 全て受けとりたいのですが、
最悪いつまでに手続きすれば
間に合いますか?
あまり詳しくわからないため
逆算のしかたがわかりません。
おわかりにる方、
よろしくお願い致します!
>働いていた期間は1年間です。
雇用保険の被保険者期間は、「雇用保険に加入していた期間のうち、離職日から遡った1ヶ月ごとに区切っていった期間に賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月を1ヶ月と計算する」とあるので、注意して確認してください。
受給資格は、「離職日以前2年間に、被保険者期間が通算して12ヶ月以上」です。
>手続きの期限が1年だと聞きました。それは受給期間も含めてでしょうか。
妊娠・出産等の理由で一定期間仕事に就けない「特定理由」がある人は受給期間延長の申請をすることが出来ますが、一般の場合は「受給期間は、原則として離職日の翌日から起算して1年間」です。
そして、その間に所定給付日数分を限度として基本手当が支給されるのです。よって、これらの文面より、「受給期間も含める」と言えますね。
最悪いつまでに、と考えるよりは、「行けるうちに行っておこう」という考えのが良いですよ♪
いつ、なにがあって(認定日に)行けなくなるかなんて分かりませんから…
自己都合退職の場合は、申請後7日間の待機期間を経て、その後さらに3ヶ月の給付制限があります。
損することなく受給が出来るように、なるべく先送りせずに早め早めに手続き等行って下さいね♪
雇用保険の被保険者期間は、「雇用保険に加入していた期間のうち、離職日から遡った1ヶ月ごとに区切っていった期間に賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月を1ヶ月と計算する」とあるので、注意して確認してください。
受給資格は、「離職日以前2年間に、被保険者期間が通算して12ヶ月以上」です。
>手続きの期限が1年だと聞きました。それは受給期間も含めてでしょうか。
妊娠・出産等の理由で一定期間仕事に就けない「特定理由」がある人は受給期間延長の申請をすることが出来ますが、一般の場合は「受給期間は、原則として離職日の翌日から起算して1年間」です。
そして、その間に所定給付日数分を限度として基本手当が支給されるのです。よって、これらの文面より、「受給期間も含める」と言えますね。
最悪いつまでに、と考えるよりは、「行けるうちに行っておこう」という考えのが良いですよ♪
いつ、なにがあって(認定日に)行けなくなるかなんて分かりませんから…
自己都合退職の場合は、申請後7日間の待機期間を経て、その後さらに3ヶ月の給付制限があります。
損することなく受給が出来るように、なるべく先送りせずに早め早めに手続き等行って下さいね♪
精神障害者の失業保険
うつ病で、精神障害者手帳2級を持ってます。仕事をパワハラで辞める事になり、ハローワークに行ったところ、300日の給付と言われました。分からない事だらけなのでお願いします。
医師からは就労許可はもらっているので、正直生活のためすぐにでも働いて、再就職手当?をもらいたいのですが、早く決まれば残りの残日数分もらえるのですか?日額4884円です。残日数の上限ってあるんですか?
再就職は、60%の力で働く気持ちでいますので、週4日位のパートで頑張ろうと思います。
しおりを読んでもさっぱり理解できないので、どなたかアドバイスお願いします。
うつ病で、精神障害者手帳2級を持ってます。仕事をパワハラで辞める事になり、ハローワークに行ったところ、300日の給付と言われました。分からない事だらけなのでお願いします。
医師からは就労許可はもらっているので、正直生活のためすぐにでも働いて、再就職手当?をもらいたいのですが、早く決まれば残りの残日数分もらえるのですか?日額4884円です。残日数の上限ってあるんですか?
再就職は、60%の力で働く気持ちでいますので、週4日位のパートで頑張ろうと思います。
しおりを読んでもさっぱり理解できないので、どなたかアドバイスお願いします。
残日数の三分一残っていれば日額の六割が出るはずです。今は企業は資格や学歴や即戦力ばかり求めてますから就職はかなり厳しいのが現実です。お祈りの手紙ばかり返信または何も連絡無い非常識な会社も多々あります。ふざけてる世の中ですよ。
失業保険の認定日の件で教えてください。
認定日に病気で行けなかった場合、診断書を提出すれば支給額を減額されることはありませんか?
またその提出時期なども教えていただけると嬉しいです。
どなたか詳しい方教えてください。宜しくお願いします。
認定日に病気で行けなかった場合、診断書を提出すれば支給額を減額されることはありませんか?
またその提出時期なども教えていただけると嬉しいです。
どなたか詳しい方教えてください。宜しくお願いします。
どうしても行けない場合は前もって職員に相談してくださいとのことでしたよ。
当日になってどうしても連絡すら出来ない場合(子供じゃないので多少の熱くらいなら連絡できますよね)も必ずご家族に連絡してもらってくださいという事も言われました。
診断書などの提出も聞いた事がありますが、別の日に振替して対応とのことでした。
当日になってどうしても連絡すら出来ない場合(子供じゃないので多少の熱くらいなら連絡できますよね)も必ずご家族に連絡してもらってくださいという事も言われました。
診断書などの提出も聞いた事がありますが、別の日に振替して対応とのことでした。
失業保険を育児の為に延長していて、この春から受給し始めたばかりなんですが、3年前まで勤めていた会社からたまたまパートで働かないかと声を掛けてもらい、
ありがたく承諾しました…再就職手当残り受給期間の6割もらえると思ってたから!
受給期間1年間、まだ1回しかもらっていません。
失業保険の方がパートの給料よりいいし…。
私は失敗しちゃったんですよね?
なぜ、前の会社だと再就職手当がもらえないのか納得がいくように説明をしてもらえませんか?
お願いします。
ありがたく承諾しました…再就職手当残り受給期間の6割もらえると思ってたから!
受給期間1年間、まだ1回しかもらっていません。
失業保険の方がパートの給料よりいいし…。
私は失敗しちゃったんですよね?
なぜ、前の会社だと再就職手当がもらえないのか納得がいくように説明をしてもらえませんか?
お願いします。
再就職手当の支給対象になります。
入社日の前日に、失業の認定を受けて、
一定の条件に満たせば、支給申請書が出ます。それで、会社の社印と証明を貰い、受給資格者証と一緒に手続することになります。郵送 可
1ヵ月後、結果が届くので、認定になれば、1週間後入金になります。
入社日の前日に、失業の認定を受けて、
一定の条件に満たせば、支給申請書が出ます。それで、会社の社印と証明を貰い、受給資格者証と一緒に手続することになります。郵送 可
1ヵ月後、結果が届くので、認定になれば、1週間後入金になります。
関連する情報