失業保険の求職活動について
8月2日に2度目の認定日があります。それで2回の求職活動が必要なんですが、1つは久々の就活なので就職支援セミナーを受けました。
あとは
1.ハローワークにてPC閲覧のみ(スタンプ有)
2.ハローワークのPCで検索し気になった企業に書類応募して面接日時を指定されたが就職先が県外で寮がなく、物件を探したが就職先の近くになく、通勤も片道3時間かかる為面接辞退。
3.転職を考えて職業訓練校へ申し込み願書提出まで済んでいる状態。(選考・面接は8月20日実施予定)
の以上3つです。
上記3つの内求職活動と認められるのはどれですか?
自分で色々調べましたが分からずです…。
詳しい回答を宜しくお願いいたします。
8月2日に2度目の認定日があります。それで2回の求職活動が必要なんですが、1つは久々の就活なので就職支援セミナーを受けました。
あとは
1.ハローワークにてPC閲覧のみ(スタンプ有)
2.ハローワークのPCで検索し気になった企業に書類応募して面接日時を指定されたが就職先が県外で寮がなく、物件を探したが就職先の近くになく、通勤も片道3時間かかる為面接辞退。
3.転職を考えて職業訓練校へ申し込み願書提出まで済んでいる状態。(選考・面接は8月20日実施予定)
の以上3つです。
上記3つの内求職活動と認められるのはどれですか?
自分で色々調べましたが分からずです…。
詳しい回答を宜しくお願いいたします。
1、PC閲覧のみは、地域によっては就職活動と認められないところもあるようなので、今後のためにも、ハローワークで確かめてお いたほうが良いです。私は、ハローワークに電話して確認しましたが、すぐに教えてくれました。(私が通っていたハローワークは、 認められていました)
2、書類でも、電話でも、応募した実績が就職活動になります。(ハローワークでのPC閲覧に限らず、知人の紹介や、他の職業 支援サイトでも、応募すればOKです)
3、職業訓練への申し込みも含め、通うことが、実績になります。
そのほかにも、PC閲覧で気になった企業があれば、ハロワの職員に質問する。(応募しなくてもOK)
他の就職支援サイトに申し込んで、相談を受ける。
企業同士が合同で行っている就職説明会に参加する。
面接は迷っているが、その企業を見学させてもらう。
なども就職活動とみなされます。
私は、4月までハロワに通っていましたが、全部就職活動の実績として認められていましたよ。
就活、がんばってください。
2、書類でも、電話でも、応募した実績が就職活動になります。(ハローワークでのPC閲覧に限らず、知人の紹介や、他の職業 支援サイトでも、応募すればOKです)
3、職業訓練への申し込みも含め、通うことが、実績になります。
そのほかにも、PC閲覧で気になった企業があれば、ハロワの職員に質問する。(応募しなくてもOK)
他の就職支援サイトに申し込んで、相談を受ける。
企業同士が合同で行っている就職説明会に参加する。
面接は迷っているが、その企業を見学させてもらう。
なども就職活動とみなされます。
私は、4月までハロワに通っていましたが、全部就職活動の実績として認められていましたよ。
就活、がんばってください。
今人生の見えないトンネルに入ってしまいもがいています。
私は26歳の性同一性障害(MTF)です。
今の私の状況を整理しました。
①5月に契約社員として働いていた会社を会社都合で解雇され現在無職。
失業保険をもらいながらハローワークや求人媒体を見て求職中。(今まで20社程に応募・面接するもいずれも不採用)
②借金が約200万円あり毎月の返済で金銭的に苦しい。(私が父親に騙された)
③父親は刑務所・母親は行方不明・姉は他県へ嫁ぎ、祖父は他界、祖母は生活保護を受けている。親戚とは会ったことがない。相談できる親族がいない。また友人などにも相談できない。④生活費と借金返済・医療費(重度のアトピーの治療と性同一性障害の医療費)で赤字。借金を新たにすることもできず。
⑤家の更新手続き8月にあり、15万ほど必要
水商売も考えましたがお酒を飲んでアレルギー反応でショック症状を起こしたためなかなか難しいです。
今までコールセンター・介護職・飲食店などで働いていました。また留学経験もあり、日常会話力はあります。
思いたくはありませんが、やはり性同一性障害というのが壁になっているのかと思ってしまいます。
以前の職場では女性として働いていたのですが、稀な会社だったようです。
このまま人生を終わりたくないし、こんな私でも楽しく笑って過ごしたいと切に願っています。
どうか私にアドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
私は26歳の性同一性障害(MTF)です。
今の私の状況を整理しました。
①5月に契約社員として働いていた会社を会社都合で解雇され現在無職。
失業保険をもらいながらハローワークや求人媒体を見て求職中。(今まで20社程に応募・面接するもいずれも不採用)
②借金が約200万円あり毎月の返済で金銭的に苦しい。(私が父親に騙された)
③父親は刑務所・母親は行方不明・姉は他県へ嫁ぎ、祖父は他界、祖母は生活保護を受けている。親戚とは会ったことがない。相談できる親族がいない。また友人などにも相談できない。④生活費と借金返済・医療費(重度のアトピーの治療と性同一性障害の医療費)で赤字。借金を新たにすることもできず。
⑤家の更新手続き8月にあり、15万ほど必要
水商売も考えましたがお酒を飲んでアレルギー反応でショック症状を起こしたためなかなか難しいです。
今までコールセンター・介護職・飲食店などで働いていました。また留学経験もあり、日常会話力はあります。
思いたくはありませんが、やはり性同一性障害というのが壁になっているのかと思ってしまいます。
以前の職場では女性として働いていたのですが、稀な会社だったようです。
このまま人生を終わりたくないし、こんな私でも楽しく笑って過ごしたいと切に願っています。
どうか私にアドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
先ずは当面の生活のためにお住まいの市区町村にある社会福祉協議会に相談してみてはどうでしょうか。
保証人を1人つけなければなりませんが月8~10万ほどを1年間、年率3%で融資が受けられるはずです。その間、コンビニとか深夜のアルバイトでつなぐとかして求職活動していく方法もあります。家賃と契約更新の件は大家さんと交渉しましょう。今はこういったケ-スはよくあるはずです。負債の2百万はこの際、債務整理して生活に支障のない範囲で楽な返済額を決めてみることです。
司法書士事務所に相談してみてはどうでしょうか。あるいは自己破産して生活保護を申請してみるとか・・・無料相談所があるので働く意思があることをしっかり伝えれば何とか道は拓けてくるはずです。私も性同一性障害でMTFの当事者ですが人脈ゼロから女性として働かせてくれるところがあるかどうかは何とも言えませんね。運しだいな気もします。相談できる公的機関に今の現状を伝えれば何らかの打開策があるはずです。あなたが1日も早く安心して生活できますように!
保証人を1人つけなければなりませんが月8~10万ほどを1年間、年率3%で融資が受けられるはずです。その間、コンビニとか深夜のアルバイトでつなぐとかして求職活動していく方法もあります。家賃と契約更新の件は大家さんと交渉しましょう。今はこういったケ-スはよくあるはずです。負債の2百万はこの際、債務整理して生活に支障のない範囲で楽な返済額を決めてみることです。
司法書士事務所に相談してみてはどうでしょうか。あるいは自己破産して生活保護を申請してみるとか・・・無料相談所があるので働く意思があることをしっかり伝えれば何とか道は拓けてくるはずです。私も性同一性障害でMTFの当事者ですが人脈ゼロから女性として働かせてくれるところがあるかどうかは何とも言えませんね。運しだいな気もします。相談できる公的機関に今の現状を伝えれば何らかの打開策があるはずです。あなたが1日も早く安心して生活できますように!
失業保険の延長について質問です。
私は会社都合で会社を辞めて、
4月から失業保険をもらっています。
6月に一旦就職をし7月中旬に辞めて、
失業保険を再開しました。
次回の認定日
までに残日数がなくなります(>_<)
以前私の場合は60日延長できるとききました!
何か条件がありますか?
今日までの応募回数は3回
そのうちの1回は就職したとこです。
前回の認定日には次回の認定日までに
終わっちゃいますね~としか言われなくて
混んでいたこともあり詳しく聞けず…
詳しい方いらっしゃいましたら
お願い致します(>_<)
私は会社都合で会社を辞めて、
4月から失業保険をもらっています。
6月に一旦就職をし7月中旬に辞めて、
失業保険を再開しました。
次回の認定日
までに残日数がなくなります(>_<)
以前私の場合は60日延長できるとききました!
何か条件がありますか?
今日までの応募回数は3回
そのうちの1回は就職したとこです。
前回の認定日には次回の認定日までに
終わっちゃいますね~としか言われなくて
混んでいたこともあり詳しく聞けず…
詳しい方いらっしゃいましたら
お願い致します(>_<)
「延長」というと全然趣旨の違う別制度で、質問者さんの場合は正確には「個別延長」と呼んでいます。
で、個別延長制度の趣旨は、「雇用情勢的に就職が容易でない局面では、会社都合退職者に関しては、給付期間内に仕事が決まらなかった人に限って救済措置も用意しておこう」ということです。
しかしそういう趣旨であっても、候補の意味の「候」のスタンプが押されていて求職応募もしているからといって、ハローワークの審査次第では個別延長が必ずしも認められない場合もあって、質問者さんの場合がその微妙な位置づけに当たるわけです。なぜなら、
*いったんは就職されたことで、「会社都合退職」としての給付理由は既に消滅している
*今度の仕事を辞めた理由は「自己都合」であること
がその理由で、質問者さんが「候補者」ではあっても、イザ適用となると審査者側が腕組みして考え込んでしまうケースなのです。
以上から、最終の認定日には期待ほどほどでハローワークに行かれる方がいいです。「まず確実に個別延長がなされる」と言い切れない材料が出来てしまっているんです・・・
で、個別延長制度の趣旨は、「雇用情勢的に就職が容易でない局面では、会社都合退職者に関しては、給付期間内に仕事が決まらなかった人に限って救済措置も用意しておこう」ということです。
しかしそういう趣旨であっても、候補の意味の「候」のスタンプが押されていて求職応募もしているからといって、ハローワークの審査次第では個別延長が必ずしも認められない場合もあって、質問者さんの場合がその微妙な位置づけに当たるわけです。なぜなら、
*いったんは就職されたことで、「会社都合退職」としての給付理由は既に消滅している
*今度の仕事を辞めた理由は「自己都合」であること
がその理由で、質問者さんが「候補者」ではあっても、イザ適用となると審査者側が腕組みして考え込んでしまうケースなのです。
以上から、最終の認定日には期待ほどほどでハローワークに行かれる方がいいです。「まず確実に個別延長がなされる」と言い切れない材料が出来てしまっているんです・・・
大和高田(奈良県)のハローワークでの求職活動について
現在、大和高田のハローワークにて失業保険をいただいています。
そこで質問なのですが大阪や西宮のハローワークでPC閲覧をした場合は何か証明書の様なものが発行されるのでしょうか。
どなたか解りやすくご教授下さい。
現在、大和高田のハローワークにて失業保険をいただいています。
そこで質問なのですが大阪や西宮のハローワークでPC閲覧をした場合は何か証明書の様なものが発行されるのでしょうか。
どなたか解りやすくご教授下さい。
月に2回就職活動をしたとういう証明をもらいますね。
パソコン検索したり窓口で相談したりすると受付でスタンプを押してもらえると思いますが・・・。
その用紙を持って他のハローワークへ行けばいいのです。スタンプ押してもらえるはずです。
スタンプ押してもらえない場合は証明証というような大げさなものではありませんが、記録のようなものをくれるはずです。
これは私が直接、ハローワーク奈良で尋ねて確かめています。
パソコン検索したり窓口で相談したりすると受付でスタンプを押してもらえると思いますが・・・。
その用紙を持って他のハローワークへ行けばいいのです。スタンプ押してもらえるはずです。
スタンプ押してもらえない場合は証明証というような大げさなものではありませんが、記録のようなものをくれるはずです。
これは私が直接、ハローワーク奈良で尋ねて確かめています。
関連する情報