妊娠、失業保険についてお聞きしますm(_ _)m
今年の8月に妊娠発覚し、現在妊娠4ヶ月の妊婦です。
今年いっぱい(12月末)まで働きます。職場は美容院です。丸五年の、六年目での退職となります。雇用保険は約4年かけてもらっています。
退職した後は、主人の扶養になるつもりです。
会社から離職証明をもらい、ハローワークへ行けば私の場合は失業保険がもらえるのでしょうか?
ちなみに出産後もしばらくは働くつもりはありません。
分かる方、宜しくお願いしますm(_ _)m
今年の8月に妊娠発覚し、現在妊娠4ヶ月の妊婦です。
今年いっぱい(12月末)まで働きます。職場は美容院です。丸五年の、六年目での退職となります。雇用保険は約4年かけてもらっています。
退職した後は、主人の扶養になるつもりです。
会社から離職証明をもらい、ハローワークへ行けば私の場合は失業保険がもらえるのでしょうか?
ちなみに出産後もしばらくは働くつもりはありません。
分かる方、宜しくお願いしますm(_ _)m
雇用保険は、ご主人の扶養に入れば受けとれません。妊娠している場合は、退職後、すぐにハローワークにて受給延長手続きを行い、出産後受給申請すれば問題ないです。注意として、延長手続きは確か退職後、一ヶ月以内だったと思いますので、お忘れなく。
補足読みました。
妊娠による退職は自己都合なので、仮に今受給申請しても受給開始まで三ヶ月ちょっとかかりますよ。出産後ゆっくりと申請するのが1番だと思います。
補足読みました。
妊娠による退職は自己都合なので、仮に今受給申請しても受給開始まで三ヶ月ちょっとかかりますよ。出産後ゆっくりと申請するのが1番だと思います。
教えて下さいm(__)m
3月末で育児に専念するため会社を辞めたのですがその時職場からハローワークにだす書類を貰いました。失業保険がのばせる手続きみたいな…。
子供が小さいあいだ旦那の扶養に入ろうと思っているのですがその時は扶養手続きと失業保険とどちらを優先するといいんですか?
3月末で育児に専念するため会社を辞めたのですがその時職場からハローワークにだす書類を貰いました。失業保険がのばせる手続きみたいな…。
子供が小さいあいだ旦那の扶養に入ろうと思っているのですがその時は扶養手続きと失業保険とどちらを優先するといいんですか?
雇用保険(つまり失業保険)は離職後1年でもらう権利は消滅します。
おそらくその書類というのはそれを延長する書類だと思います。
一番いいのは3年程度は普通に専業主婦で子育てにがんばってください。
保育園に入れて仕事をしようと思うようになったらハローワークに行って失業の認定を受けてください。
そうすれば仕事が見つかるまでの間基本手当が支給されます。
雇用保険の受給期間の延長を絶対忘れないようにしてくださいね。
ちなみに最大で4年ですのでそれもお忘れなく。
(4年以内にもらい始めればいいのではなく、4年以内の手当しかもらう権利がありません。)
おそらくその書類というのはそれを延長する書類だと思います。
一番いいのは3年程度は普通に専業主婦で子育てにがんばってください。
保育園に入れて仕事をしようと思うようになったらハローワークに行って失業の認定を受けてください。
そうすれば仕事が見つかるまでの間基本手当が支給されます。
雇用保険の受給期間の延長を絶対忘れないようにしてくださいね。
ちなみに最大で4年ですのでそれもお忘れなく。
(4年以内にもらい始めればいいのではなく、4年以内の手当しかもらう権利がありません。)
失業保険の基本手当を受給中に入籍(結婚)すると、それが理由で受給できなくなる、減額される等、何か条件が変わったりしますか?もしくは何か特別な手続きが必要になりますか?
今年の6月末で退職し、8月から失業保険にかかっています。8・9・10月と待機期間で、11・12・1月の3ヵ月間に基本手当を受給することになっています。再就職する考えはあるので、受給には問題ないはず・・・と思っているのですが、どうなんでしょう?どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願い致します。
今年の6月末で退職し、8月から失業保険にかかっています。8・9・10月と待機期間で、11・12・1月の3ヵ月間に基本手当を受給することになっています。再就職する考えはあるので、受給には問題ないはず・・・と思っているのですが、どうなんでしょう?どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願い致します。
今一度基本手当を受けられる条件を確認してみると、
①就職したいという積極的な意思がある。
②健康上、環境上にも就職できる能力・状況にある
③積極的に仕事を探す努力をしている
です。
(但し②については、妊娠・出産、怪我や病気等で引き続き30日以上働くことが出来ないならば受給期間の延長が認められます。)
これらを踏まえて考えてみると、結婚後専業主婦となり働く意思がないのならば受給出来なくなりますが、これからも以前と変わらず求職活動をするのであれば問題ないでしょう。
①就職したいという積極的な意思がある。
②健康上、環境上にも就職できる能力・状況にある
③積極的に仕事を探す努力をしている
です。
(但し②については、妊娠・出産、怪我や病気等で引き続き30日以上働くことが出来ないならば受給期間の延長が認められます。)
これらを踏まえて考えてみると、結婚後専業主婦となり働く意思がないのならば受給出来なくなりますが、これからも以前と変わらず求職活動をするのであれば問題ないでしょう。
妊娠しました。お金がありません。先が見えず泣いてばかりです。彼は16歳年上バツ1。私は初めての結婚です。まだ籍は入れてません。アドバイスお願いします。
見ていただきありがとうございます。
早急な回答をお願いしたいです。
私は彼とお付き合いして3年目になりました。彼は16歳上でバツ1、子供2人いて元嫁が引き取っています。
お恥ずかしい話ですが、数日前、私が妊娠6周目とゆうことがわかりました。
長い先は結婚を考えていましたが、まさかと思ってしまいました。
そのため避妊をしていたのに。事実がなかなか受け入れられませんでした。
「避妊したいならピルしか安心の方法はないよ」とお医者さんで聞きました。
もう存在する命です。簡単に親の都合で手術は選べません。
彼に妊娠を告げると、籍をいれようと言ってくれました。
ここでどうにもならない問題が。。。
お互い貯金がありません。彼は会社を立ち上げたばかりで借金だらけです。
彼の収入は18万くらいです。そこから5万養育費を払うというのです。(以前将来の話をしていた時は元嫁の実家はお金持ちで貯金が沢山あるから養育費はいらないと聞いていました)
私は退職をし現在失業保険で生活し就職活動をしていた最中でした。
私が彼との結婚を長い先に考えていたのは、理由があります。私の親、兄弟、友人、皆彼が嫌いだからです。
これもほんとにお恥ずかしいですが、私は彼の会社にいた元従業員です。女関係だらしなく、私の前に付き合っていた人に会社を任せ借金は膨らみ私の親に頼んでお金をかしたことがあります。(返ってきましたが)
現在も元カノと共同経営です。(私と付き合うときは元カノとゆうのは彼は私に秘密にしてました)
彼と元カノはきちんと男女の関係は切れていますが、元カノが私を憎み嫌がれせに耐えれず2年程で突発性難聴とメニエール病になり私は会社を離れました。元カノは現在も被害者ぶっていますが彼の仕事のパートナーなので仕方ないです。
親には社長が彼氏とはとても言えませんでした。当時の私はズタボロでしたので。友人も家族も彼がだいっ嫌いです。
批判されてしまうのでお付き合いが続いている事は、周囲に言えなくなっていました。なので時間をかけようと思っていたのですが、妊娠が発覚。きっと親は大反対です。友達も失います。それは責任だし私も覚悟しています。
ですが、金銭面をどお解決していくべきか、ほとほと困りました。親には頼りません。
彼も頼れません。私も覚悟はしていましたが月々10万くらい稼いできてほしいと彼に言われました。妊婦で可能なお仕事ありませんか??泣いてばかりです。。
見ていただきありがとうございます。
早急な回答をお願いしたいです。
私は彼とお付き合いして3年目になりました。彼は16歳上でバツ1、子供2人いて元嫁が引き取っています。
お恥ずかしい話ですが、数日前、私が妊娠6周目とゆうことがわかりました。
長い先は結婚を考えていましたが、まさかと思ってしまいました。
そのため避妊をしていたのに。事実がなかなか受け入れられませんでした。
「避妊したいならピルしか安心の方法はないよ」とお医者さんで聞きました。
もう存在する命です。簡単に親の都合で手術は選べません。
彼に妊娠を告げると、籍をいれようと言ってくれました。
ここでどうにもならない問題が。。。
お互い貯金がありません。彼は会社を立ち上げたばかりで借金だらけです。
彼の収入は18万くらいです。そこから5万養育費を払うというのです。(以前将来の話をしていた時は元嫁の実家はお金持ちで貯金が沢山あるから養育費はいらないと聞いていました)
私は退職をし現在失業保険で生活し就職活動をしていた最中でした。
私が彼との結婚を長い先に考えていたのは、理由があります。私の親、兄弟、友人、皆彼が嫌いだからです。
これもほんとにお恥ずかしいですが、私は彼の会社にいた元従業員です。女関係だらしなく、私の前に付き合っていた人に会社を任せ借金は膨らみ私の親に頼んでお金をかしたことがあります。(返ってきましたが)
現在も元カノと共同経営です。(私と付き合うときは元カノとゆうのは彼は私に秘密にしてました)
彼と元カノはきちんと男女の関係は切れていますが、元カノが私を憎み嫌がれせに耐えれず2年程で突発性難聴とメニエール病になり私は会社を離れました。元カノは現在も被害者ぶっていますが彼の仕事のパートナーなので仕方ないです。
親には社長が彼氏とはとても言えませんでした。当時の私はズタボロでしたので。友人も家族も彼がだいっ嫌いです。
批判されてしまうのでお付き合いが続いている事は、周囲に言えなくなっていました。なので時間をかけようと思っていたのですが、妊娠が発覚。きっと親は大反対です。友達も失います。それは責任だし私も覚悟しています。
ですが、金銭面をどお解決していくべきか、ほとほと困りました。親には頼りません。
彼も頼れません。私も覚悟はしていましたが月々10万くらい稼いできてほしいと彼に言われました。妊婦で可能なお仕事ありませんか??泣いてばかりです。。
子供の養育費は、たとえ離婚しても父方が払うのでとても生活は苦しいでしょう。
安易に付き合って、安易にセックスをしたあなたは甘えています。いくらでも泣いて
下さい。あなたより、苦しい人(震災や事故で家族・家・資産・仕事)全て失った人
はゴマンといます。屋根がある家に住めるだけでも、幸せだと思って下さい。
あなたみたいな人程、こういう所で長文を書いていかにも自分は不幸のどん底
だと言う人種です。涙が枯れたら、また質問したら良いでしょう。
あのね、愛情だけで育てられた昔と今は違うの。
昭和の話じゃないんだから、もっと現実的に考えなさいよ。
あなたの行った事で、家族や友達もだんだん離れて行く
んじゃないですか?
16才年上でバツ1、その人と付き合う事に親や友達が賛成
すると思ってましたか?
ただ、成り行きで恋愛ごっこしてたようにしか見えません。
その結果が、望まない妊娠なんて愚の骨頂です。
第一、出産費用が無いでしょ?産めないでしょ。
医療費は分割払いなんかできないんですよ。
安易に付き合って、安易にセックスをしたあなたは甘えています。いくらでも泣いて
下さい。あなたより、苦しい人(震災や事故で家族・家・資産・仕事)全て失った人
はゴマンといます。屋根がある家に住めるだけでも、幸せだと思って下さい。
あなたみたいな人程、こういう所で長文を書いていかにも自分は不幸のどん底
だと言う人種です。涙が枯れたら、また質問したら良いでしょう。
あのね、愛情だけで育てられた昔と今は違うの。
昭和の話じゃないんだから、もっと現実的に考えなさいよ。
あなたの行った事で、家族や友達もだんだん離れて行く
んじゃないですか?
16才年上でバツ1、その人と付き合う事に親や友達が賛成
すると思ってましたか?
ただ、成り行きで恋愛ごっこしてたようにしか見えません。
その結果が、望まない妊娠なんて愚の骨頂です。
第一、出産費用が無いでしょ?産めないでしょ。
医療費は分割払いなんかできないんですよ。
21年の所得見積もりを出すのに計算方法を教えて下さい。私は1月から4月まで正社員で月給21万もらっておりましたが、この4月を期にパート社員になりました。そこから旦那の扶養に入る予定です。
ちなみに6月でパートもやめ専業主婦になります。今から失業保険と退職金100万程いただきます。
ちなみに6月でパートもやめ専業主婦になります。今から失業保険と退職金100万程いただきます。
まず、それぞれの収入から別々に所得を求めます。
①平成21年の正社員とパートとの給料はすべて合算してください。
そこから、給与所得控除を差引きます。
給与所得控除額は、給料1,619,000円未満までは一律650,000円です。
マイナスの場合は、0円です。
②退職金は、勤続年数20年まで:勤続年数×40万、20年超:(勤続年数-20年)×70万円+800万円
これらを2で割ってください。
やはりマイナスの場合は、0円。
③失業給付は含めません。専業主婦になるんだから失業保険はもらえませんので。
なので、失業給付に関するものの説明はあえて省略します。
①と②の合計が21年の所得(見積もり)です。
①平成21年の正社員とパートとの給料はすべて合算してください。
そこから、給与所得控除を差引きます。
給与所得控除額は、給料1,619,000円未満までは一律650,000円です。
マイナスの場合は、0円です。
②退職金は、勤続年数20年まで:勤続年数×40万、20年超:(勤続年数-20年)×70万円+800万円
これらを2で割ってください。
やはりマイナスの場合は、0円。
③失業給付は含めません。専業主婦になるんだから失業保険はもらえませんので。
なので、失業給付に関するものの説明はあえて省略します。
①と②の合計が21年の所得(見積もり)です。
関連する情報