離職票について 先月退職 今月入籍 夫の会社の扶養に入る予定なんですが離職票が提出書類にありました。しかし失業保険を申請する場合離職票を職安に提出しますがこのような場合考えられるケースはありますか
実はパートを検討しています 失業保険で以前給付は受けたことはありませんが手続きの流れは把握済 実は就職お祝い金は受給済 今回の場合は離職票を会社に提出してしまうと今後失業保険の申請をした場合流れがわかりません また離職票を提出しない場合はどのようなケースがありますか(会社に)
離職票はあくまでも「代替え」で、本来は「社会保険被保険者資格喪失証明書」です。従前の勤務先から交付していただきましょう。
お知恵を伝授下さい。
先週まで失業保険を受給して居ました。自身で再就職先を探し採用になり今日で2日目の出勤でした。

求人要項では“株式会社”だったのですが、ハローワークに提出する書類(採用証明)には“有限会社”と書いてありました。
面接等の際、実際に仕事場を見学する事は出来ないままでの採用でした。塵・埃等の混入を完全に防ぐ為だと思います。
また、私自身も強く見学を志願しなかったのも悪かったと思い反省する部分ではあります。
パート従業員で雇用保険はありません。受けて居た失業保険受給残日数は100日以上あります。どうしても、継続して勤務するのが困難な思いが強いのですが今更取り消して失業保険受給を続けるのは無理でしょうか?

知識有る方、是非ご伝授頂きたく思います。宜しくお願いします。
「雇用保険がない」ことが就業時間上の問題であれば、質問者さんはこの就業によって「就業手当」というお祝い金のような給付を受けることができるようになるのですが、お辞めになれば失業の状態に逆戻りですから、受給残日数の権利が復活します。

その場合、採用入社を取り消すのではなく、形式上はあくまで「退職」したこととしてのハローワークへの届け出になります。

雇用保険にも加入していたら離職票を携えての届け出ですが、この場合は雇用保険に加入しないということで、就業先に退職の証明を作成していただくことになります・・・
今月末に六年勤めた会社を退職します。一身上の都合で辞めますがその場合、失業保険の支払いは何ヶ月目になりますか?
又、ハローワークの紹介で新しい就職先が決まればお祝い金みたいな話を聞いたんですが大体いくら程もらえるものなんですかね?
辞めてから離職票が手元に届くタイミングによって変わってきますが、届いたらすぐに手続きに行き、そこから7日間待機期間を経て、そこから3カ月の制限期間を終えてそこから約1週間後位にお金が貰える流れです。

なので、最初の申し込みから3か月半程を見ておけば良いのでは?
実質、会社からすぐに届くと見越して4カ月後とかが目安ですかね?

再就職手当も色々な要件があり、当てはまらないと貰えないのと、給付日額が分からないといくらになるかも計算が出来ません。
関連する情報

一覧

ホーム